プログラムの最近のブログ記事

2日目プログラム

| コメント(0) | トラックバック(0)

■■■■■■■■■■■■
9:15~12:00
6.テーマ別分科会
 関心のあるテーマを1つ選んでご参加ください。
 そして、たっぷり深め合いましよう。
(事前の会場準備等のため、希望の分科会をあらかじめお知らせください。
 迷われている方は、当日変更もOKです)

→→分科会については詳しくはこちら

★★昼食
 お弁当は追加でお申込をお受けしています。
 お申し込みいただければ、余裕を持って次のプログラムに参加できます。

■■■■■■■■■■■■
7.記念講演
教育評論家 尾木直樹さん(尾木ママ)
「ありのままに今を輝く」

●プロフィール
 1947年滋賀県生まれ。
 早稲田大学卒業後、私立海城高校、東京都公立中学校教師として、22年間子どもを主役としたユニークで創造的な教育実践を展開、その後大学教員に転身。
 それらの成果は今日まで200冊を超える著書(監修含む)、ビデオソフト、映画類にまとめられている。
 2003年に法政大学キャリアデザイン学部教授に就任。2012年4月からは法政大学教職課程センター長・教授に就任。
 主宰する臨床教育研究所「虹」では、所長として子育てと教育、メディア問題等に関する現場に密着した調査・研究に精力的に取り組んでいる。
 「尾木ママ」の愛称で、フジテレビ「ホンマでっか?TV」やEテレ「ウワサの保護者会」等の多数のテレビ番組にも出演中。

■■■■■■■■■■■
14:30~16:00
8.親シンポジウム「わが子の不登校から学んだこと」
 子どもにとってー番自分をわかってほしい存在であるのが親です。
 不登校をしている子どもにとっては親の理解が何よりも自己肯定感につながっていきます。
 しかし、そうは思っていても、不登校をしているわが子をどう理解すればいいのか非常に悩んだり、このままでいいのか不安になったりします。
 様々な経験をしながら子どもとの関係を築いてきた親の皆さんに全国各地から登場していただき、わが子の不登校から学んだことをお話しいただきます。

■■■■■■■■■■■
16:00~16:30
9.エンディング[大人・子ども合同]
 スライドショー・合宿の感想・次回開催地の発表

1日目プログラム

| コメント(0) | トラックバック(0)

12:50~13:30
1.オープニング[大人・子ども合同]
(現地実行委員長あいさつ・フリースクール紹介等)

■■■■■■■■■■■■■■
13:30~14:20
2.奥地圭子基調講演~不登校調査開始50年~
「僕は僕で良かったんだ」

 「学校へ行って当たり前」という社会の中で、学校へ行けない、行かない、行きたくない子どもは理解されず、受難の歴史が続きました。
 しかし、不登校を受けとめられ、その子にとって最も安心できる環境があり、この自分でいいと思える時、子どもの持っている成長力が発揮され、それぞれの自立に向けて歩んでいきます。
 そのために大事なこと、不登校が問うていることを国の調査開始50年の節目に振り返り、未来へ向けて語りたいと思います。


■■■■■■■■■■■■■■
14:20-15:30
3.子ども・若者シンポジウム
「不登校した私の気持ち」

 不登校をしている子どもたちは何を思い、何を感じているのでしようか。夏の全国大会では当事者の声を聴くことを大事にし、そこからいろいろなことを学んできました。今年も学校に行かないで成長している子ども・若者たちの生の声を聴き、そこから不登校について考えあいましよう。


■■■■■■■■■■■■■■
15:50-17:2O
4.シンポジウム「震災と不登校」
~東日本大震災から5年、今を語る~
 2011年3月11日の東北大震災は大きな爪痕を残し、多くの人たちへ多大な影響を及ぼしました。
 震災後宮城県の不登校の児童・生徒数は全国で一番多くなりました。
 あの震災から今年で5年、今被災地の子どもたち、とりわけ不登校の子どもたちの様子はどのようになっているのでしようか。
 今回宮城県、福島県でフリースクールや親の会を行っている4人の方に登場していただき、被災地での子どもをめぐる今の状況を語っていただき、あの震災から5年目の今、そして九州でも新たな震災が起こっている今年、どのようなことを考えていったらいいのか皆さんで考えあう時間にしたいと思います。

司会:江川和弥(フリースクール全国ネット代表理事)
■中村みちよさん
 フリースペースつなぎ代表
 震災をきっかけに、フリースペースつなぎを設立現在、親の会を開催

■中山崇志さん
 NPO法人まきばフリースクール理事
 精神保健福社士、復興支援チームリオグランデの一員

■門馬優さん
 NPO法人TEDIC代表理事
 震災をキッ力ケに、大学院在学中の2011年5月にTEDICを設立

■富田愛さん
 東日本大震災後県外へ避難している親子の支援、避難先から戻ってきた母親向けの「まま力フェ」や父親向けの「ぱぱ力フェ」等を開催。


■■■■東北学院大学でのプログラムは終了■■■■■■■■■■

★★★これ以降は、宿泊お申込の方★★★★
送迎バスにて移動《約30分》
チェックイン
夕食


★★★★★★★★
19:30~21:30
5.参加者交流会【オプション:別途申込&費用必要】
 今回はタ食後、ゆっくりといろいろと話す時間を取りました。
 日頃抱えている悩みや不安をだれかと話すもよし、久しぶりに会う方とゆっくりお話しするもよし。
 全国からこられている方々との素敵な時間にしてみてください。

1st_20.png

8月20日(土)

12:00 開場・受付

12:50 オープニング

13:30 奧地圭子基調講演

    ~不登校調査開始50年~

   「僕は僕でよかったんだ」

14:20 子ども若者シンポジウム

   「不登校した私の気持ち」

15:50 シンポジウム「震災と不登校

     ~東日本大展災から5年、今を語るー」

17:20 終了  ★宿泊参加の方はバスで移動

18:00 ホテル到着、チェックイン

    (宿泊先:ホテルキャッスルプラザ多賀城)

16:00 エンデイング(大人・子ども合同)

19:30 参加者交流会

 

2nd_21.png

8月21日(日)

 9:15 テーマ別分科会~11つのテーマ

12:00 昼食

13:00 記念講演

14:20 教育評論家 尾木直樹さん(尾木ママ)

    「ありのままに今を輝く」

14:30 親シンボジウム

    「わが子の不登校から学んだこと」 

16:00 エンデイング(大人・子ども合同)

16:30 終了

 

 


2日間終日開催

★相談コーナー

★フリースクール・居場所 展示コーナー

★作品展示コーナー 《作品展示に出展をご希望の方は、事務局までご連絡ください》

※企画は検討中の案であり、変更の可能性があります。

 


(変更の際は、このページにて詳細をお伝えします)

 


 

 


-------------------

2016 全国子ども交流合宿

●室内プログラム

●フリースペース

●外プログラム

盛りだくさんの企画です!!

 


詳しくは子ども交流合宿のプログラムをご覧ください。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちプログラムカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはごあいさつです。

次のカテゴリは基本情報です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。